ブログ一覧

column

歯と脳の重要な関係

合わない・噛めない入れ歯は認知症のリスクに 歯と脳の重要な関係

 

「食事をしっかり噛んで食べる」。そんな当たり前の行為に、認知症を予防する効果があるということをご存知でしょうか? 近年の研究により、歯と脳が密接に関わり合っていることが証明されてきています。

合わない入れ歯を我慢して使っていても、しっかりと噛むことはできません。痛みがあり入れ歯を外して生活している方もいらっしゃいますが、入れ歯には「食べる」以外にも大切な役割があるのです。今回は、堺市 堺区 堺駅前の歯医者「河田歯科」から、入れ歯が補っている重要な働きをご紹介します。

 

「噛む」ことができないと認知症のリスクが上がる

「噛む」ことができないと認知症のリスクが上がる

食べ物をしっかりとよく噛む習慣がある人に比べ、あまり噛まずに飲み込む人は寝たきりや認知症になるリスクが高くなるといわれています。ある大学の研究では、咀嚼(そしゃく)回数が少ない人ほど認知症を発症する確率が1.5倍も上がった、という結果が発表されたほどです。

 
ものを噛むことで脳は刺激を受ける

歯でものを噛むと、歯の根元部分にある歯周組織「歯根膜」に刺激が伝わり、脳へとその刺激が伝達されます。これにより運動・感覚・記憶力・思考力など働きが活性化されるのです。

噛めなくなると、脳への刺激が減り平衡感覚や歩くといった動作能力が低下してしまうため、運動量もダウン。家に引きこもりがちになり、いずれは寝たきりにまで進んでしまう可能性もあるのです。

噛む(噛める)ことの重要性

噛むことで、予防だけではなく身体能力や記憶力の回復も期待できます。歯を削ってものを噛みにくくしたマウスに記憶検査を実施し、その後削った歯を補修したところ、記憶力の回復が見られました。噛めるようになったことで、正常なマウスとほとんど変わらない状態にまで記憶力を戻すことができたのです。

しっかりと噛めるようになったことで、脳の記憶を司る部位が刺激され活性化。歯には、低下した記憶力を元の状態に回復させられる力を持っているといえるのです。

 

認知症のリスクを回避するために。ぴったり合った入れ歯にしましょう

これまで認知症を予防するためには、「噛む」ことが重要だとご説明してきました。では、噛めるようにするにはどうしたら良いのでしょう。

歯を失っていても、入れ歯やインプラントなどで機能を補えば噛めなくなるという心配はありません。しかし入れ歯が合わず痛いと感じたら、しっかり噛むことができるでしょうか? 歯ぐきが痩せたり、残りの歯の状態が変化したりと、口腔内の状態は日々変化しています。ぴったり合った入れ歯に作り直し、いつまでも噛める状態を維持することをおすすめします。

 
合わない入れ歯は危険です!

入れ歯が合わないと、噛まなくても食べられるような柔らかい食事が中心の生活になっていきます。そうなると食材が限られ、栄養も偏りがちに。健康維持に必要な栄養をバランスよく摂取できなくなるため、慢性的な倦怠感や免疫力の低下、自律神経の乱れなど全身に色々な悪影響を及ぼしてしまうのです。

入れ歯の役割とは?

噛んで食事をする以外にも、下顎が正しい位置に固定され舌に力が入るようになり 健康生活につながります。

  • 顔が若返って見える
  • 言葉がはっきりと発音できる
  • 誤嚥予防につながる
  • 残りの歯への負担を減らし、歯がぐらついてくるリスクを減らす
 

「痛いから外す」を当たり前にする前に、「痛いから作り直す」という習慣へと変えて、健康で充実した生活を送っていきましょう。堺市 堺区 堺駅前の歯医者「河田歯科」では、詳細なデータを採り患者様一人ひとりにぴったり合う入れ歯をご提供しています。入れ歯が合わないと感じたら、当院へご相談ください。

監修者情報 医療法人河田歯科院長 医療法人河田歯科院長 河田 賢治 医療法人河田歯科のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。当院が堺市に歯科医院を開業したのは昭和62年。気づけばもう開業から30年が経ちました。地域に密着した歯科医院として、常に患者様第一をモットーに。お一人おひとりに対する丁寧な診療を心がけてまいりました。おかげ様で4世代にわたって通院してくださるご家族もおり、信頼して通っていただけることが私たちの何よりの喜びです。
常に患者様にとっての「安全」を第一に考え感染対策などを徹底することはもちろん、少しでも患者様のご負担を軽減できるよう、今後も積極的に最新設備を導入し、医療技術の向上に努めてまいります。何よりも当院は患者様とのコミュニケーションを大事に考えておりますので、お口のことでお悩みがあればどうぞお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら

トップに戻る