RECOMMEND
インプラントの治療法をご紹介します
骨の少ない人に対する治療法もあります
抜けた歯を補うための治療として、近年多くの方に選ばれているインプラント治療。 堺市の歯医者【医療法人 河田歯科】では30年にわたる歯科治療の実績と経験を駆使し、安心で安全なインプラント治療をご提案しています。 こちらではそんな当院が行っているインプラントの治療法について、詳しくご説明します。
河田歯科で採用しているインプラントの術式
二回法によるインプラント治療
インプラントの手術には1回法と2回法があります。当院では、安全で成功率の高いインプラント治療の提供を目指しており、より確実な2回法でインプラントを埋入しております。
2回法では、まず1回目の手術で顎の骨にインプラントを埋入し、その後いったん歯肉をかぶせて縫合します。そしてインプラントと顎の骨がしっかり結合するのを待って、2回目の外科処置によって歯肉を切開し、インプラントにかぶせ物を装着すれば完了となります。
2回の外科処置が必要になりますが、その分、1回目の手術でインプラント本体をしっかり歯肉の下に荷重をかけずに埋め込むことが可能。インプラントと骨をしっかり結合させることができ、感染症を起こす可能性が低くなります。
また2回法であれば、骨の量が足りない場合でも、骨造成手術を並行して進めることができるというのも、当院が2回法を採用している理由の一つです。また、当院では取り外しできる義歯を人工歯として使う、オーバーデンチャーにも対応しています。
ショートインプラントを用いた治療
インプラントを長期にわたって機能させるためには、10mm以上の長さがあるインプラントを埋入することが必要だと考えられていました。しかし、この数年の調査と研究で、短いインプラント(ショートインプラント)でも十分な機能を発揮できることがわかってきました。現在では日本国内だけではなく、国際的にも学会等でショートインプラントの長期予後は確立されており、当院でも条件が揃った場合にはショートインプラントを採用しています。
7~8mm以下の長さのインプラントをショートインプラントと呼び、長さで言えば2~3m短くなっただけですが、それだけの差で、顎の骨に埋まっている神経や上顎洞を傷つける可能性が格段に低くなり、骨を増やす骨造成手術の必要性がなくなります。これまで、大掛かりな手術をしてまでインプラント治療を受けたくないと考えておられた方には、おすすめの方法です。
骨造成術
インプラントを埋入する部位に規定の骨量(深度・幅・密度)がなければ、インプラント治療を行うことはできません。そのため歯科医院で「インプラント治療ができない」と言われ、あきらめてしまう方もいらっしゃいました。しかし、骨造成術によって骨を増やせば、インプラント治療を行うことができます。当院では、顎の骨量を増やす骨造成手術にも対応可能です。患者様の口腔内の状態などによっては、採用できる術式と採用できない術式があるため、患者様お一人おひとりに合った、最適な術式を提案しております。
ソケットリフト | |||
---|---|---|---|
上顎の骨の厚みが薄い場合に行われる増骨手術です。インプラントを埋入するための穴を利用して上顎洞を押し上げ、できたスペースに人工骨や自家骨を添加してからインプラントを埋め込みます。体への負担がサイナスリフトと比べると少なく、腫れや痛みがほとんどありません。 | |||
「上顎洞」の底部を押し上げる |
押し上げた底部に |
骨が確保すれば、 |
治療完了です |
GBR(骨誘導再生)法 | |||
---|---|---|---|
顎骨の幅や高さがない時に行われる骨再生手術です。骨が不足している部分に、粉砕した自家骨もしくは骨補填材を置き、その上にメンブレンという膜を置いて骨の再生を促します。個人差がありますが4~6ヶ月で骨が再生され、インプラントの安定性が確保されます。 | |||
骨が不足しインプラント体を |
歯肉を切開し骨補填剤・ |
歯肉を縫合し |
骨を確保すれば、 |
スプリットクレスト (歯槽堤分割術) |
|||
---|---|---|---|
骨の高さは条件を満たしているが骨の幅が足りない場合に行われる増骨手術です。薄くなった骨に切り込みを入れて、骨を広げてインプラントを埋入します。骨には弾性があるため、ゆっくりと押し広げていくと、少しずつ広がっていきます。骨を広げてできた隙間には、骨補填材で満たして骨再生を促します。 | |||
PICK UP
入れ歯を固定するインプラント(インプラントオーバーデンチャー)
当院では、インプラントを活用して入れ歯を固定する治療法「インプラントオーバーデンチャー」にも対応しております。この治療法では、インプラント(人工歯根)を顎に2~4本埋め込み、そこへ入れ歯をかぶせることでしっかりと固定します。咬む力を十分に顎や骨に伝えられるため、快適な咬み心地を手に入れられるのが特徴です。
インプラント治療の流れ
- 1診断と治療計画
口の中の型を取り、レントゲン・CT撮影を行います。その後、インプラントをどの部位に何本埋入するかなど、患者様に適した治療計画を立案し、治療内容をご説明します。
- 2インプラントの埋入
(一次手術) 局所麻酔下で、チタン製のインプラント(人工歯根)を顎の骨の中に埋め込みます。インプラントと骨が結合するまでの期間は症例や治療法により異なりますが、上顎の場合は約6ヶ月、下顎の場合は約3ヶ月間が目安です。
- 3仮歯の取り付け(二次手術)
インプラントと顎の骨の結合が確認できたら、人工歯を接続するための土台を取り付けます。その後、土台の上から型取りをして人工歯を作成します。
- 4人工歯の装着
-
人工歯を製作し装着したら、治療後はお口の健康を守るため、またインプラントを長持ちさせるためにも、定期的な検査とメンテナンスを行います。
PICKUP
当院ではチーム医療を掲げ、スタッフ全員で患者様の健康をお守りします
当院は堺市で30年以上、総合歯科医院としてご来院いただいた患者様をサポートさせていただいております。歯の事でお悩みなどございましたら、スタッフと連携して築いてきた豊富な実績と最新設備を兼ね備えた河田歯科にぜひ一度ご相談ください。スタッフ一同、患者様の笑顔のために最善の治療法をご提案いたします。